認定ファシリティマネジャーの試験に合格しました!
DX営業グループの川邊です。
ネット上では結果確認しておりましたが、合格証が届いたので報告いたします!
タイトルとおり「認定ファシリティマネジャーの試験に合格しました!」
こちらが合格証です!
当社では3人目のファシリティマネジャーとなります。
やはり試験に合格したら素直に嬉しいですよね(笑)
嬉しい反面、これからファシリティマネジャーとして
みなさんへ情報発信していく事を考えると、全国に約6,300名いるファシリティマネジャーの1人として、
情報の質を高めて行かなければならないと、引き締まる思いもあります。
先ほどからファシリティマネジャーと連呼してますが
そもそも「ファシリティマネジャー(FM)って何?」という方々に少し説明させて頂きます。
公式ガイドを引用すると
「人々の働く『場』を経営資源としてとらえ、活性化し、いかに経営に貢献させるかという事を
基本として、効率的に運用し、経営効率を向上させる役割」とされています。
今回はコロナ過のFM資格取得という事もあり、ファシリティ(人々の働く『場』)の考え方が
従来と大きく変わってきています。
例えば、コロナがきっかけとなっておりますが
政府が推進している「テレワーク」の環境整備・実施できてますか?
環境整備の準備として「ペーパーレス」「セキュリティ」取り組めてますか?
取り組まなくても、コロナ前のビジネス環境に戻るって思ってませんか?
「テレワーク」の効果として、より良いワーク・ライフ・バランスの実現で、業務効率を上げ、従業員の満足度を上げていく事が
結果、「働き方改革」「人員の確保」「利益の向上」につながると考えられています。
実際当社は、コロナ以前から「DX」「働き方改革」に取り組み
全員テレワーク可能な環境で、実績を上げております。
そのような当社の取組を、是非オフィスツアーで体験頂きたいと思います。
経営者のみなさん! お待ちしております‼
オフィスツアーの申しこみはこちら
オフィスツアー – 株式会社 近藤商会 (kond.co.jp)
新たな時代のFM情報発信、色々あるのでまた書きます!