ベルフェイスデモ体験 アスクルサイト 補助金 助成金 診断

ブログ・お知らせ

2022.10.27 ワ―ケーションレポート~高知編④~

アスクル事業グループ 本多です。

 

さてさて、ワ―ケーションから帰ってきて4日目。
日々の運動不足があだとなり、未だ若干の筋肉痛に苛まれています。
(若さで補えないほどの運動不足…これはヤバイ)

健康経営の一環で法人契約しているジムにでも行かねば…と考えている所ですが、
前回に続き今回はワ―ケーションの”バケーション”の様子をご紹介します!

 

土曜日はタクシーを貸し切り高知観光!

仁淀川最下流にある「名越屋沈下橋」を通り、写真撮影!

通っているときは、落ちないかとどきどきハラハラ(笑)
天気も良く、川の水は透き通っていてキレイでした!

 

 

そして「仁淀ブルー」で有名な、「にこ淵」に行ってきました。
下調べの時点で”階段100段くらいあるから動きやすい格好で行った方が良い”
という情報は得ていましたが、「”にこ”淵」だし…と甘く見ていました。(にこってなんか可愛いし…?)

はい、筋肉痛に苛まれた理由がこちら。

階段です。
ただの階段じゃないです。高さが高い。
淡々と上り下りできず、よいしょよいしょと足を動かしていたら翌日から筋肉痛。
しかし以前は階段ではなくロープで上り下りしていたそうで、
まだ親切に階段が付いただけでよかったのかな…(笑)

 

ちなみに滝はこんな感じ。

「仁淀”ブルー”」感を満喫できました。

 

さらにもう一か所。中津渓谷自然公園へ。
こちらは各所に七福神の石像があり、七福神を探しながら散策することができます。

毘沙門天様や弁財天様

 

険しい(?)道のりを行くと、「雨竜の滝」にたどり着きます。

前日に雨が降るともっと滝の勢いが強くなるそうですよ!

 

 

プチ休憩では「池川茶園」へ。
実は高知の仁淀川町はお茶の栽培に適した土地で、
中国四国地方では一番の生産量と高い品質の隠れた名産地なんだとか!
今回頂いたのは「ご当地スイーツグランプリ 金賞」を取ったという
茶畑プリンの「かぶせ茶プリン」

なめらかなプリンの上に
緑茶をたっぷり使っているぷるぷるゼリー!
一緒に頂いた「池川一番茶」もプリンに合う!

青空の下で仁淀川を眺めながら頂くプリンは最高でした…!

お取り寄せもできるようなので気になった方は公式サイトへどうぞ 

 

 

そして最後は「いの町紙の博物館」で紙漉き体験!
「本好きの下剋上」というアニメ(小説)で”紙漉き”について知ったときから
ずっとやってみたくて今回初体験してきました!アニメも小説も面白いので是非見てください

原料を溶かした槽(ふね)から、簀桁(すけた)という道具で、

紙料を汲みあげ和紙を漉くとこんな感じ↓

この時はびしょびしょ+厚めですが、これをプレスして乾燥すると…

こんな感じの紙になります!

厚めの和紙でせっかく作ったけど使うのがもったいない…(笑)

11月から紙漉き+ランプづくりのイベントもやるそうで、羨ましい限りです。
詳しくは公式サイトへ 

 

「竜とそばかすの姫」の舞台ともなった「伊野駅」から電車で帰ります。

 

夜ごはんはホテル内にあった「エキマエノ駱駝(らくだ)」へ。
朝ごはんはメニュー固定の定食スタイルですが
夜は居酒屋になるそうで、これまた料理がおいしい!

ちくきゅう明太マヨ(まるまるきゅうり)

 

ウツボのから揚げ(はまってしまった)

 

しいたけ(ぷりぷりジューシー)

 

黒毛和牛と四万十ポーク、四万十鶏の盛り合わせ(全部おいしい)

 

土佐巻き(かつおの巻きずしで食べ応え◎)

 

高知の地酒、栗焼酎「ダバダ火振」も頂きました。

一日中歩き回り、おいしいごはんを食べ、
非常に充実した一日でした。

 

木金と”ワーク”し、土日は”バケーション”
ワ―ケーションでいつもは憂鬱な一週間も、素敵な一週間になりました。

いつもと変わらぬ日常を送れることは良いことですが、
いつもと違うことをしてみるのも良いリフレッシュになりますね。
(高知、とっても良いところでした!次は四万十方面へ行きたいな~なんて!)

 

みなさんも今週の休日は
いつもと違う日常を送ってみてはいかがでしょうか?