showby アスクルサイト

ブログ・お知らせ

2023.10.30 ハロウィンとマインドフルネス

明日はハロウィンですね。
事故無く無事に楽しく終われることを願います。

そして、ハロウィンのハッピーは?


(あ!狙われてる!)

というわけで、特にオチは有りませんが、ハッピーも楽しく過ごしています。

そんなハロウィンですが、道南と北海道一部地域では七夕に「ローソクもらい」という風習と似たようなものを感じます。「ローソクもらい」は津軽のねぶた行事にルーツがあるようで、てっきりハロウィン的なホラーっぽい要素があるかと思いましたがそうではないようです。
日本では基本的にハロウィンはコスプレしてわいわいする日というイメージが強いですが、もともとのハロウィンはどのような風習なのでしょうか?

◆古代ケルトのドルイド信仰がルーツ
「サウィン祭」がハロウィンのルーツのようで、「サウィン祭」は1年の始まりの祭りにあたります。
夏と冬の境目として、10月31日の夜が前夜祭で11月1日が祝祭となるようで、ケルト人的には夏が光で、冬が闇という分け方みたいです。夏の収穫を祝う行事として、余った収穫物や家畜が供され、死者の魂が返ってくる日(お盆的な?)で、異界(あの世なのかな?)とつながるらしいです。
その異界から妖精のような悪さをするものが来てしまうため、悪さをされないように供物をささげていたようで、この妖精が人さらい的なことをするらしく、生きている人も魔物っぽい恰好をして妖精と見分けがつかないようにやり過ごしたようです。
というわけで、「収穫を祝い、かつ闇の半年が始まる際に妖精に悪さをされないために仮装をする」というお祭りみたいです。
※調べるとわりと禍々しい感じでしたので、ご興味のある方はぜひお調べください。

そうなんだー、で終わってしまうのも何なので、ビジネスにおけるスピリチュアルを考えてみましょう。
といっても、造詣が深くは無いため、先日外部研修で訪れたイトーキ様のXORKにて「禅」というキーワードがありましたので、少し考えてみましょう。

◆「禅」とは「心が動揺することのなくなった状態」
とはいえ、色々と奥深そうなので今回は「瞑想」についてです。Googleなどでも取り入れらている「マインドフルネス」ですね。
「瞑想」とは心を静めてリラックスすることで、日常的なものから悟りを開くものまでいろいろとレベルがあるようです。
現代に生きる私たちは日々、オンオフ問わずいろいろな刺激を受け、またいろいろなプレッシャーを受けながら生活をしています。瞑想、マインドフルネスを取り入れることでいろいろと効果があるようですので(ストレス軽減で免疫力アップ)、取り入れてみるのも効果的です。
Googleの瞑想の方法はものすごく要約すると、「①楽な姿勢で座り、背筋を伸ばす ②呼吸を観察する」というようなもので、雑念や先入観にとらわれることなく、「今」の身体の状況や気持ちを受け入れることで、集中ができるということのようです。
というわけで、禅は奥深いので今回はさらっと表面をすくった感じで終わらせていただきます。健康経営と禅について理解を深めたいですね。それでは、経営企画グループ T木でした。

 

当社では健康経営の一環として様々な取り組みやオフィス環境があります。

オフィスツアーではそんな取り組みをご体感いただけます!