㊗ ITコーディネータ資格試験 2名合格 ㊗
こんにちは。
事業統括の竹谷です。
本日は、皆さんにうれしいご報告があります。
2月20日(土)、2月21日(日)でITコーディネーターの試験がありました。
ICTセンターの中村センター長とデバイス営業課苫小牧支店の北山課長補佐が
1回目の受験で見事に合格しました!
皆さん、ITコーディネータは、どのような資格かご存じでしょうか?
ITコーディネータ制度は、2001年に通商産業省(現、経済産業省)が推進する国家プロジェクトの一環として、我が国産業の国際競争力を高めるため、経営に役立つIT投資を支援できる人材を育成する目的で創設されました。
ITコーディネータは、IT経営を実現するプロフェッショナル、経営とITの架け橋として、企業経営を支援する。真に経営に役立つIT利活用に向け、経営者の立場に立った助言・支援を行い、IT経営を実現させることです。
資格保有者は、全国で約6,500人いるそうですが、活動形態は、独立業、ユーザ企業・ベンダー企業内人材として、また政府、自治体のCIO補佐官など、多様な職域で活躍しています。
せっかくですので合格した両名を写真付きでご紹介します。
ICTセンター 中村センター長
なんと今年の5月で還暦です!生涯勉強!
目標とやる気があれば年齢は関係ありませんね。
20代~50代の社員も負けてはいられません。
デバイス営業課 苫小牧支店 北山課長補佐
元々の仕事は複合機などデバイス機器のメンテナンスを行っていたCEです。
ペーパーレスが進み、働き方が大きく変わろうとしている中で将来を見据え資格取得に対し前向きに取り組んできました。
現在は苫小牧支店の責任者として支店を統括しています。
弊社も日々、顧客の経営課題をDX(IT)で解決できる、コンサル集団を目指して活動しています。
資格を有することで、更にブラッシュアップし経営者の皆さんから頼られ、常に期待以上の価値を提供できる、そういう企業になっていかなければと改めて気を引き締めている所存です。
今後の近藤商会にご期待ください!