2025.01.14
地震への備え
こんにちはJです。
地震のニュースを見かけると会社のスマートフォンをチェックする私ですが、昨夜もそうなりました。
昨夜のニュースです。
「1月13日(月)21時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、宮崎県内で最大震度5弱を観測しました。」
ほぼ同じ震源で昨年8月にも震度6弱を記録したのも記憶に新しいかと思います。
この地震の発生源は南海トラフ地震との関連性があるとされる地域の地震ですので注目度が高いです。
気象庁によると今回は「現在のところ、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではない。」との発表でしたが、
いつ起きてもおかしくない大型地震への対策は必須です。
私が会社スマホを抱える癖がついたのは弊社のBCPにあります。
弊社設定地域の一定以上の震度の地震の発生が発動基準になっているからです。
いつ当社のBCPが発動しても動けるようにとスマホを見るのです。
みなさんのご家庭、会社でも地震等災害への備えはできているでしょうか。
弊社youtubeでは地震のみならず防災に関わる情報をshort動画でご紹介していますので是非ご覧ください。
また弊社ではBCPの策定支援、見直し・訓練のサポートを行っております。