☆*:;;;;;:*☆「蘭亭飯店」さんの「中華オムライス」☆*:;;;;;:*☆
お疲れ様ですm(_ _”m)
(株)近藤商会 室蘭オフィスの葛西です。
4月に入り今週は日中も気温も上がり、室蘭の中央町では既に桜の開花の
ニュースが発表されました。🌸
すっかり春モードに突入ですねぇ~
日に日に暖かくなってくると・・・昨年、市街地まで活動範囲を広げた「熊」の
冬眠開け活動が怖いですねぇ~
怖いと言えば・・・
先週の新聞に自動音声で口座情報を摂取する「ボイスフィッシング」の記事が
記載されておりましたが、偽メール・偽SNSでの「フィッシング」に自動音声を
組み合わせた「ボイスフィッシング」が急増し、2024年秋から約50社、
20億円超の被害が発生しております。
また、狙う手法として「警察」を語る電話での詐欺も急増している様です。
室蘭でも60代女性が警察官を語る電話で約2,200万円だまし取られる特殊詐欺事件
が発生しました。
自動音声電話や警察を語る電話には十分ご注意下さい。
また、サイバー攻撃では10年間連続1位になっている「ランサムウエア」の
被害も後を絶ちません。
以前は大手企業を中心に攻撃されておりましたが、今は業種や会社規模に関係なく
被害が発生しております。╭( ๐_๐)╮
ところで・・・ランサムウエアって???
保存データの拡張子を変えてデータにロックを掛け開けなくし、
データロック解除の為、身代金を支払うよう要求するサイバー攻撃になります。
ランサムウエア対策として、被害後のデータ復旧が事業継続の要になります。
その為には、適切なバックアップ対策が必要になりますが・・・
御社では、バックアップ対策はされておりますか?
バックアップにも色々と手法はありますが・・・
内閣官房も推奨するサイバー攻撃に強いバックアップ対策があります。
それは 「3-2-1バックアップルール」になります!!
・3つのバックアップコピーを作成
・2種類の異なる媒体で保管
・1つは遠隔地で保管
また、せっかく取ったバックアップも復元が出来なければ意味がありません。
実際に被害に合ったケースで、約88%がバックアップ対策を行っておりましたが、
同一ネットワーク上へのバックアップで、バックアップデータも暗号化される。
また、人為的ミスやメディアの破損や運用の不備があり、約70%以上が復元出来なかった
と言うデータも出ております。
ですので、バックアップを行う際は
この「3-2-1バックアップルール」に沿ったバックアップが必要になります。
㈱近藤商会では、この「3-2-1バックアップルール」に沿った、唯一無二の
バックアップ対策をご提案する事ができます。
何かある前に・・・
是非、唯一無二のバックアップ対策を推奨いたします。
詳しい情報は、㈱近藤商会までご連絡をお待ちしております。
さてさて・・・
今回の食レポは、伊達市幕西町にある「蘭亭飯店」さんの「中華オムライス」になります!
オムライスですが・・・なぜ中華???
オムライスの中のご飯が「チャーハン」なんです。
ですので「中華オムライス」と言う事になります。
中華オムライス!大盛!!
中身は、チャーハンです!
こちらは、普通のチャーハン!
ピンクのナルト🍥がイイでしょ!!
天津飯も美味しゅうございます。
天津麺もあります。
チャーメンも美味しゅうございます。
あんかけ焼きそばも美味しゅうございます。
それではみなさん、良い週末をお過ごしください!!
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ