☆*:;;;;;:*☆「山岡家」さんの「つけ麵」☆*:;;;;;:*☆
お疲れ様ですm(_ _”m)
(株)近藤商会 室蘭オフィスの葛西です。
本日は11月7日(金)~
11月に入り、雪虫もなまら活発に活動を始めてきましたので・・・
そろそろ、平地でも雪が降りそうな気配ですねぇ~
そう言えば、本日は「立冬」なんですよね!!
どうりで、今日は気温も下がり寒かったです。🥶
雨と言うか、みぞれが降っていましたからね!
そうそう~
本日11月7日は「鍋の日」みたいですねぇ~
11月7日頃は立冬にあたり、寒い季節となる事から、調味料メーカーの
ヤマキ株式会社さんが、記念日として制定した様です。
また、鍋は鍋でも・・・
「もつ鍋の日」でもある様です。
【11(11)もつな(7)べ】の語呂合わせから記念日になった様ですが・・・
これは・・・ちょっと、無理があるかも?( ?ω? )ニヤニヤ
さてさて・・・
今回の食レポは、お馴染みの「山岡家」さんになります。
一時、体重が増加して控えていた事もありますが・・・(*ノωノ)
リバウンド!!
最近は休みのたびにお邪魔しております。
ですので、毎週「土曜日」・「日曜日」って感じですかね( ?ω? )ニヤニヤ
先週は3連休でしたので・・・もちの論で3連チャンでした!!
一時は「朝ラーメン」にハマっていた時期もありますが
色々と食べてきましたが、今は「醤油ラーメン」が好きです!
そうそう~
以前、〇〇社に訪問時に〇〇様と「山岡屋」さんの話題で盛り上がり
「山岡家」さんの「つけ麵」がおいしいとお聞きしましたので
食べて来ました、イイね!
「つけ麵」は基本的には、熱いスープで冷たい麺をいただくのが
一般的なスタイルだと思いますが・・・
どうしても、冷たい麺でスープがぬるくなってしまいます。
そこで・・・
オーダー時に・・・
- 「熱もりで」ってオーダーすると、熱い麺で味わう事ができます。
- 「酢抜きで」ってオーダーすると、後半戦に「酢」を入れ味変ができます。
- 「脂多めで」ってオーダーすると、スープが熱々で口内火傷になります。
でも最後までアツアツでいただく事ができますのでオススメです!
それと、ニンニク投入もお忘れなく!!
そうそう~
「山岡家」さんの「つけ麵」は3種類あり
- 「醤油つけ麺」
- 「味噌つけ麺」
- 「辛味噌つけ麺」の3種になります。
こちらが、「醤油つけ麺」
スープは、脂多め!!
なまら、アツアツです!!
麺は「熱もり」ですよ~
つけ麺の麺は、普通もりでも麺の量が多いんです!
こちらが、「味噌つけ麺」
辛いのがあまり得意ではないので、「唐味噌つけ麺」はパスしました。(*ノωノ)
「山岡屋」さんと言えば~
♪癖になる味~
ラーメンの~
山岡家~♬
完全に癖になっている邪魔烏賊~( ?ω? )ニヤニヤ
それではみなさん、素敵な連休をお過ごしください!!
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ




