ベルフェイスデモ体験 アスクルサイト 補助金 助成金 診断

BOSSブログ

2023.11.06 【巴山2】

雨が降りそうな生暖かい火曜日☁️

 

〜4日前の話し〜

久しぶりに竹谷副社長とMTG😉

竹谷副社長はマンデリン☕️  私は炭焼きブレンド☕️

私はそうでもないが、竹谷副社長は出張が多く、忙しいのでなかなか会う機会が少ない。もちろん、電話📞やベルフェイスの方がベターなケースもある。今後も様々な環境変化により、たとえ出社困難な事態になったとしても、我々はテレワークと対面を使い分けた働き方を実践し、業績に悪影響の少ない経営活動をしていきたい。サイバーとリアルの両輪だ。

前日、私はK君とトレーニング❣️  「筋トレ💪」ならぬ「BOSS🎩トレ」❣️  😁(笑)  魅力溢れる「近藤商会オフィスツアーコンダクター」になるため「対人関係技法」のブラッシュアップ⤴️を🤗

❶語彙を増やそう❷表現方法のバリエーションを拡げよう❸相手の言葉を拾いながら、お互いに内容を拡げて、楽しい時間を過ごそう♬

人間の個性は十人十色だ。個性豊かに存分に実力を発揮してもらいたいと心から願う。近藤商会の皆さん、知識やスキルはそれなりに高いと思う。しかし、人前に立つと萎縮したりヘタな気遣いをしたり必要以上に自分を卑下したり一歩下がってみたり…自分が優位に立てずに色々と損をしてる人がいる。そんなことでは顧客に「この人は自信が無いのか?」と信用を失う事になりかねない。日本人全体というより北海道特有の気質なのかもしれない。変わりたくない人は成長は止まるが、変わりたい人はドンドン前に出て行ってもらいたい。私も微力ながらその後押しをするつもりだ。ビジネスは自由競争に勝たないと、価値が無い。

数字の見方、読み方を工夫する事を薦める。管理職も社員も、聞いてみると意外に数字を覚えてない人が多い。自分には関係ない? それは大間違い。会社は利益を追求する法人組織である。一見すると、営業部門はノルマ達成、スタッフ部門はその後方処理…そんなイメージを持つ人が多いのではないかな? そのような人が多いと赤信号だ。会社というのは組織で成り立っている。つまり、皆で共通の目標を追求し、皆で進捗をCHKするのである。近藤商会は数年前より、徐々に組織をフラットにしてきた。縦の組織に横串を入れたマトリックス型となっている。皆、前を向いているようだ。しかし、中にはまだ自分の守備範囲を定めて、その枠から出たくない人がいる。自分の事、自分の評価、自分目標…しか見えていないのかもしれない。

様々な考えの人がいて、それは尊重されるべきだ。憲法上、当たり前だと私は思う。ただし、会社には経営理念があり、言うなれば会社の憲法だと私は考える。まずは全員で同じ数字(目標)を覚える事だ。文句無し‼︎共通の目標なのだから。それには、ちょっとしたコツがある。そんなことをヤル気ある人達に少しずつ伝えていきたい。