ベルフェイスデモ体験 アスクルサイト 補助金 助成金 診断

BOSSブログ

2024.01.26 【人事異動】

少し寒く感じる金曜日🌥

 

転勤のシーズンになった。大手企業は年末年始〜春に異動が発令されるケースが多い。最近、主要お取引先であるC社・I社・U社で部長クラスが交代した。ほとんどのケースが単身赴任である。会社毎に待遇は違うだろうが、二重生活になるので色々と悩みや心配は多いのではないか?と勝手に推察する。引越し・一日3食・健康管理・掃除や洗濯・家族と子育て・帰宅費用…等、もろもろある。近藤商会では、転勤者に対してその辺りの負荷を考えた策を用意しているのだが、果たして、満足いくモノになっているのか?以前から疑問だった。各家庭の事情によって違うからである。2019年以後は、テレワーク並びにインサイドセールスを導入したので、転勤はめっきり減った。というか、必要は無いのだ。働く場所を全く選ばない働き方に変えたからだ。

私自身の経験から、転勤や組織間の異動には賛成をする🙋‍♂️ 人間は常に何かしら刺激を受けていないと、いずれ堕落するケースが多い。同じ環境・同じ景色・同じ人間関係・同じ取引先・同じ商品…それらは、いずれマンネリ化・陳腐化してしまうものだ。ビジネスマンには大きく2種類に分かれる。❶変化を求める人❷変わりたくない人。北海道の人達は❷の方が多いように思う。

前職では、転勤が無くずっと東京勤務だったが、10年間で5回の配置転換。もちろん、自身の希望もあったが、何処の部署もあっという間にさようなら😅ようやく仕事を覚えかけたころにまた異動…の連続だった。プログラマー→SE→代販営業→企画→直販と、関わる人や組織・ミッション・ルール・ノウハウが2年毎に変わる。モノ覚えが悪いのも手伝って、どの職務も1人前とは言えない実力。正直、めげそうになった事もある。

唯一、自信が持てた事は、「どんな環境になっても生きて行ける」。そういう能力だけは鍛えられたように思う。会社は1人で仕事をしている訳ではなく、組織で仕事をしている。人や組織が上手く交わって成り立つ。どこに行っても新人の私は、回ってきた球はすぐに他人にパスをする!そう簡単にパスは受けてもらえない事が多い。それを上手くヤルためには、独自の努力と工夫とアイディア💡が必要なのだ。

転勤に限らず、社内において色々な部門を経験した方が幸せだと思う。たくさんの人と交流ができるし、学ぶことが多い。何より色々な仕事を通じて会社全体が観えるようになる。それは将来プラスに繋がるはず。

よく転職を繰り返す人がいる。まぁ、私も1度、転職している。近藤商会にも過去に辞めた人がたくさんいる。私はそれを全く否定はしない。ただし、逃げているのでなければ、である。

私は「近藤商会は常に進化する!」を胸に秘めて31年やってきた。現在、社員の皆さんが得意なこと、自信を持っていること…もいずれは斜陽化するだろう。人口減やDX化の波は、あっという間に訪れるかもしれない。旧いやり方を常に見直し、場合によっては排除し、勇敢に新しいビジネスモデルの成功に立ち向かっていく!「そんな構えを全員が持っている、そんな集団になって欲しい」と心から願う。

 

 

4歳くらいのポッキー🐶♬